最初から★5、★6を重点的に育てるのは効率が悪い。
最大強化しやすい低レアを使って攻略を進め、育成環境を整えよう。
レベルと昇進
レベル上げに必要な作戦記録は物資調達で集めるのが効率的。
龍門幣は基地で稼げるけど、不足したらこれも物資調達で集める。
昇進素材の入手方法も物資調達。
これを集めはじめるとレベル上げが止まってしまう。
★3オペレーターは素材を使わず手軽に昇進できる。
特に理由がなければ★3を主力に据えると楽。
★1オペレーター
- 昇進0回
上限Lv30
(EXP9800、龍門幣6043)
昇進不可。
配置数の制限を無視できる。
Lv1の時点でかなり便利。
レベルは上げなくてもいい。
★2オペレーター
- 昇進0回
上限Lv30
(EXP9800、龍門幣6043)
昇進不可。
★3を育てるなら★2は使わなくてもいい。
序盤のうちにLv30にすればかなり役に立つ。
コストの軽さが最大の利点。
おすすめは範囲術師の12F。
★3オペレーター
- 昇進0回
上限Lv40
(EXP16400、龍門幣13947) - 昇進1回
上限Lv55
(EXP99000、龍門幣80094)
要求EXPは合計で11万少々。
龍門幣は10万くらいかかる。
昇進素材なしで昇進でき、序盤の攻略には最も有効。
公開求人で排出されやすいため重ねて軽量化もしやすい。
コストも考慮するとそう簡単に高レアに取って代わられることはないと思う。
★4オペレーター
- 昇進0回
上限Lv45
(EXP20200、龍門幣19613) - 昇進1回
上限Lv60
(EXP、龍門幣) - 昇進2回
上限Lv70
(EXP、龍門幣)
少量とはいえ昇進のための素材集めが必要になる。
と言っても長期的に見ればまだ昇進しやすい部類。
★5オペレーター
- 昇進0回
上限Lv50
(EXP24400、龍門幣26719) - 昇進1回
上限Lv70
(EXP、龍門幣) - 昇進2回
上限Lv80
(EXP、龍門幣)
昇進には希少素材が必要で育てにくい。
日本語のサイトでアーミヤの最大レベルが90と書かれているのを見たけどおそらく誤り。
本国の攻略サイトだとそのような記述はない。
★6オペレーター
- 昇進0回
上限Lv50
(EXP24400、龍門幣26719) - 昇進1回
上限Lv80
(EXP、龍門幣) - 昇進2回
上限Lv90
(EXP、龍門幣)
だいたい★5と同じ。
昇進したときに★5よりも強力な能力を獲得できるオペレーターが多い。
費用についての補足
あるレベルから一定数レベルを上げるのにかかる費用は、レアリティに関係なく同じ。
例えばLv1→Lv30の費用は★6でもEXP9800、龍門幣6043になっている。
ちょっと考えてみてほしい。
Lv1→Lv50にかかる龍門幣は26719だった。
Lv30までで6000ということは、Lv30→Lv50の間に20000消費していることになるよね。
Lv50→Lv70だとどうなるか?
★5最大強化の累計消費は?
★6最大強化は?
昇進すると基礎要求量が増えるから甘く見ていると大変なことになりそう。
正直、想像するのもつらい。
アークナイツを長く遊ぶつもりなら龍門幣の貯蓄に気を配ったほうがいいよ。
昇進
レベル上限を解放する要素。
レベルが上限に達しているオペレーターのみ利用できる。
★3は1回、★4以上は2回まで。
昇進するとレベル上限が上がり、スキルや素質が解放されることがある。
上昇幅や解放されるものはレアリティごとに違う。
コストが増加するため使いにくくなる可能性もある。
表示レベルは1に戻る。
能力は低下しない。
昇進するとレベル上げ費用は劇的に増える。
昇進1回のオペレーターはLv1→Lv30までにEXP24600と龍門幣14790が必要。
(昇進0回のLv1→Lv30と比べて2倍以上かかる)
潜在能力強化
オペレーターを重複入手したときに貰える素材で行える。
最大5回まで。
必要以上に重複すると素材を別のものへと交換可能になる。
潜在能力は再配置時間の短縮など控えめな効果が多い。
強そうなのはコスト軽減と素質強化など。
信頼度
戦闘すると少しずつ上がる。
基地でも獲得でき、制御中枢にて管理補佐に登録してあると上がりやすい。
信頼度による能力上昇は最終的にかなり大きくなる。
地道に上げよう。
効率的な育成については執筆中。
もう少し待ってね。